忍者ブログ
新宿区若松町。
都心にありながら、通りや路地裏には時代時代の痕跡が残っています。
人とのつながりを楽しみながら、新しい歴史を一緒につくりませんか。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、ワークショップで住人の方々と手作りした、COREの中庭。

直後はハーブの利用など活用されていたようなのですが、
その後継続的に手を入れる時間が無く、
ちょっと寂しい状態になってしまっていました。

そこで!
近所のこじゃれたお花屋さんアンディさんに苗を見繕って頂き、
庭のリニューアルをすることに。

まずは雑草取り&古い苗の整理から。
アンディさんのアドバイスで土も一部入れ替えました。

花苗も届き、準備万端!
早速、段々になった花壇に植え付けていきます。

一日草エリアと多年草エリアに分けて植えました。
多年草エリアには、イチゴの苗も。
実が取れる日が楽しみですね!

ダイニングから見た庭はこんな感じ。
ブロック塀を這うような「フィカスプミラ」も植えたので
今後、より緑の面積が増えることを期待しています。

************************

さて!
そんな中庭を眺めながら、
美味しいコーヒーを一杯...なんていかがですか?

今月末、5月31日(日)に、
どなたでもお越し頂けるイベント「オープンハウス」
を行います。

当日は、山梨からの出張カフェと、
生け花ワークショップを開催。
予約なしで気軽に来て頂ける企画満載ですので、
当日の気分に合わせてでもOK。

詳しくはこちらのページをご覧下さい!
皆さまのお越しをお待ちしております。

PR
こんにちは、えんどうです。

わたくし、3月2日に植えられ、2週間程でこうして芽を出しました。

そして今の状況は、コチラ。

どーん!
ブロック塀の前で、すくすく大きくなっているワタクシ。
手前の方は、空豆さんで、奥の方がえんどうです、ハイ。


。。。というわけで、緑が深くなってきた今日この頃。
COREの庭でも順調に色々な植物が育っているようです。

こんな感じで、みんなでつくったCOREガーデン。





作業が一段落した3月の状態↑も、なかなか素敵だったのですが、

今はこんな感じ。

だいぶ、もさもさしてきましたね!

住人の方々、こんなグリーンを眺めながら毎日朝食を取っているのでしょうか〜
なかなか気分が良さそうです。

収穫祭は、屋上でビアガーデンかな?
こういう喜びをシェアできるのも、シェアハウスの醍醐味ですね!
もう1月も下旬ですが・・・
アケマシテオメデトウゴザイマス。



随分とご無沙汰してしまったのですが、
庭づくりワークショップ、実践編のご報告をしたいと思います。

というのも、以前「総選挙の日にやります!」と告知していましたが、
入居者の参加があまり見込まれなくなってしまったため、日にちを変更して
2013年大寒の昨日、行われたのです。

せっかくならみんなでやりたいよね、と日程をずらしたら
な、なんと、全員参加!
入居者7名+講師の矢田さん+スタッフ2名、総勢10名でワイワイやりました~

ここからは、そんな今日の流れを、写真でご紹介します。

今回のワークショップで製作するのは、ココ。(赤丸で囲った部分)
塀沿いに、瓦の土留めを利用した、段々畑をつくります。

まずは、塀沿いの植栽の掘り起しから。


昨年のリノベーションで植えていただき、
さびしかった庭に彩りを添えてくれたヤマブキやあじさいですが、
今回の計画場所に植わっているため、数十センチ、お引越しです。
(ちなみに以前はこのような感じでした↓)


計画地が空いたところで、瓦を小端立てにして、段々の一段目をつくる準備。
まず仮置きをしてラインを決めてから、実際に瓦を1/4~1/3埋めて、突き固めて行きます。

いつの間にか最年少のMちゃんが、黙々と突き固めの作業に徹していて、
皆に「職人!」と呼ばれていました(笑)


1段目が終わったら、瓦の縁まで土を盛って、
2段目3段目と同様に積み上げていきます。

お昼休憩も挟みましたが、さすがに7人でやると作業が早い早い!

あっという間に、ゴールが見えてきました。
3段目まで瓦と土で段々畑ができたら、講師の矢田さんが持ってきてくださった苗を植える作業。

乾燥を好む植物は上の段に、湿った場所を好むものは下の段に植えるといいそうです。
このように段々を作ることで、多少なりとも違った環境を作り出すことができ、
小さな庭でも色々な植物を楽しむことができそうです。

皆で、「これは何ですか?」「これはどこに植えるのがいいかな?」なんて言いながら、
楽しく苗を仮配置。


場所が決まったら、ポットから抜いてドンドン植えていきましょう!


カラフル女子3人は、お花の苗を植えています。
「ここが白で~紫で~ピンクで~・・・」と、楽しそう。


最後にたっぷりお水をあげて、本日の作業、終了!!
庭に排水口やマンホールがあったため、当初の予定と違う形になりましたが、
これはこれで、作業もしやすく、独特でいいではありませんか~
全員、大満足です。

「暖かくなったら、種や苗を買って、野菜とかも育てられますよ」と矢田さん。
「いいね、マメを植えようよ。枝豆とか、インゲンマメとか。。。」
「わたし、空豆がいい。」
「私も~。私、生まれ変わったら、空豆になりたい。」

こんな話が飛び出し、みんなで笑って、楽しい一日でした。

次回は、3月2日に行うことになりました。
今度のテーマは「壁面緑化」です。

少しずつ進化しているCORE牛込若松。
このお庭が緑で覆われる季節が待ち遠しいですね!
いよいよ、寒くなってきましたね。もうすぐ11月も終わり。
2012年もあっという間に過ぎ去っていきます・・・

その前に皆さん、これからの日本を決める大事な日がやってきますね。
12月16日、衆院選&都知事選!

で、私はそれが言いたいのではなくて・・・
まんまとかぶってしまいましたが、その12月16日には
COREの中庭づくりワークショップ〜実践編〜第一回目が行われまーす!

これまで、ミーティングでみんなの希望を擦り合せてプランニングしたり、
町あるきをして参考になるアイディアや
何か材料になるモノがないかと探したりしてきましたが、
いよいよ、次は実際の庭づくりを始めます!!



矢田さんが描いて下さった庭の図面を元に、みんなで詳細を練り、
資材調達をして、12月16日に備えます。

一日で出来ることは限られていますが、段々になった菜園と、壁緑化の準備をする予定!

一緒に作業したい方、COREを見学したい方がいらっしゃいましたら、
core.ushigomewakamatsu@gmail.comまで。
是非、投票を済ませてお越しください~

by 麻
ゴブサタシテマス。

のんびりと進めている庭づくりワークショップ。
全三回くらいのつもりが、なかなか長編になっています。

今回のテーマは、庭をつくるための資材探し。

お恥ずかしながら、庭づくりのための予算が限られているので
(というか、あまりないので)
どこかに、持て余している”何か”はないかしら…と、近隣散策に出掛けました。


道すがら、見知らぬ方の素敵な前庭を勝手に見学・・・

怪しい者ではありません、すみません

ミーティングで実際に資材として話題になっていた、
「瓦」を実際に使っていらっしゃいます。
いい感じですね~



そして、ずんずん行くと、あっ!瓦、発見!

茂みの奥に、たくさん、古瓦が積まれています。
ほ、欲しい・・・

しかし、個人宅なので、いきなり、
ピンポーン「あの、表にある瓦なんですけど・・・」
という勇気もなく、この日は通り過ぎただけ。
もし、持ち主の方、このブログを見ていたら、ご一報を!(笑)

お昼休憩を挟みつつ、

こんなペイピングの余りっぽいものも発見。
共同住宅の通路に置かれていたのですが…どうすんだろ、これ。

最終的に、戸山公園「大久保地区」まで歩いて、本日はここで終了。


これといった収穫がなく、ちょっと残念だったのですが
秋の気持ちの良い陽気の中、入居者4名の方と一緒に周辺散策ができました。

普段はお仕事で皆さん忙しくされていて、
こんな感じでのんびり周辺をお散歩することがないようなので、
自分が住む町の周辺情報を色々得ていらして、良かったです。

庭づくりに関しては、ミーティングのときから共通していましたが
やはり傾向としては皆さん「食べられるものに目が行く」ということでしょうか。
散策している中でも、ざくろがたわわになっていたり、
柿がなっていたり、ナスをプランターで育てていたり・・・
というのに注目が集まっていました。

そろそろ、庭づくりも実践していきたいところ。
年内には何かしら、アクションを起こしていきたいと思います!

by 麻
先日お知らせした、庭ワークショップが昨日開催されました。

一般からのご参加は少なかったのですが、
入居者3名+管理側3名+一般参加の方+取材の方+ガーデンデザイナーの方、
総勢9名で、どんな庭にしたいか・・・と夢を膨らませました。



まずそれぞれで「こんな庭にしたい」「こんなものがあったらいいな」という夢を書いていき、
それを分類していきます。

「食べられるものを育てたい」
「一年を通して花が楽しめる、四季が感じられる庭」
「コンポストが欲しい」
この辺りは、共通認識としてある様子。

その他、
「池で魚を飼いたい」
「ピザ釜」
「温泉」
など、個性的な意見も出てきて、夢は膨らむばかり・・・(笑)
話し合っていくうちに、新しいアイデアもどんどん生まれてきます。



その後、実際どこでどうその夢を実現していくか、なんとなくのプランニング・・・
概要が見えてきました!

・・・と、この辺で今回はお開き。
次回は、では実際どのように実現していくか、という具体的な話を詰めていくことにしました。



写真では神妙な顔をしていますが・・・
笑いあり、暴走あり、の楽しい会でした。

一番盛り上がったのは、
「隣の敷地(月極駐車場、人様の敷地)まで広げて、カフェをやろう!」
という壮大な夢。
いやいや、そんなに飛び出さないでください、あくまでCOREの敷地内で考えてー!!笑

次回は、10月6日(土)18時から行います。
参加したい!という方がいらっしゃればご連絡くださいね。
core.ushigomewakamatsu@gmail.comまで。


そしてこのワークショップの前には、入居者さんとそのお友達で、
カレーパーティー&アフターヌーンティー(手作りスコーン付)が行われていました。
お友達は8名ほど?入居者3人を合わせて、なんだか楽しそう~

私は、とある取材のためにCOREに居たのですが
皆さんが和気藹々といい雰囲気だったので、とても羨ましかったです。
COREでの生活、いいなぁ~!


取材前後には私たちもちゃっかりご相伴に預かり、スコーンと紅茶、
そしてインドカレー&ナンまでいただいてしまいました!ムフフ

その、スコーンの写真、ビフォア。


アフター!


おいしそうでしょ!ブルーベリー入りスコーン。
こちらにブルーべリージャムと、クリームをつけて、いただきました。

平日は、どの入居者さんもお忙しく働いているとのことですが
週末はこのように集まって何かをする・・・というのが月に1~2回はあるようです。

私たちが企画しなくても
こうして入居者さん同士で仲良くしていてくださって、
管理側としてはとても助かります。(というか羨ましい)

今月も、地域のお祭りやら、遠足やら、色々ある様子・・・
また情報をゲットして、こちらでご紹介できればと思います。

by 麻
お盆を過ぎたというのに、暑いですね。

さて、遅ればせながらのオープンハウス報告と、新たなイベント告知です。

去る8月5日に行われたオープンハウスには、友人知人を中心に数名お越しいただきました。
こじんまりとしたイベントとなったため、
途中からは住人の方との交流もあり、COREの雰囲気をより感じていただけたのではと思っています。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

当日いらしてくださった、設計担当の「樹(このブログ上のハンドルネーム)」さんが
ご自身のブログにその様子をアップしてくださっているので、
ご興味のある方は覗いてみてくださいね!
http://pranablog.seesaa.net/article/285094361.html


そして新たな企画、「庭づくりワークショップ」のお知らせです。

以前の記事でもちょっぴりお伝えしましたが、
ほぼ手付かずのCOREの中庭を、この秋から少しずつ改造していこうと企んでいます。

とはいえ、庭づくりは素人の私たちですので、
プロの方に色々と教わりながら作っていきます。

お世話になるのは、ボタニカン代表の「矢田さん」。
パーマカルチャー」の考え方を取り入れつつ、素敵なお庭を創る方です♪

シェアハウスの住人の意見も盛り込んだ庭を、ワークショップ形式で作りたい!
という面倒くさいお願いを聞き入れてくださって・・・ありがたや~

せっかくの機会なので、「庭づくり」を体験してみたい!という方の参加も受け付けます。
以下、概要です。


CORE牛込若松「庭づくりワークショップ」

<内容(予定)>
第一回 (2012年9月2日(日)、18時~)
 パーマカルチャーについてのレクチャー+どんな庭にしたいかのシェアリング
第二回(2012年9月中旬~10月?)
 プランニング
第三回(2012年10月以降)
 施工

<募集人数>
若干名

<参加費>
未定(会場使用費・お茶お菓子代として各回500円程度を予定)

<応募条件>
・庭づくりに対する情熱があること(知識や技術はなくてもOK)
・なるべく、第一回~三回まで継続的に参加できること
・その後もCOREの庭づくりやイベントなどに参加する意欲があること(入居希望はなくてもOK)

参加ご希望の方は、core.ushigomewakamatsu@gmail.comまでご連絡ください。
【締切:8月31日】

by 麻
HOME |
PROFILE
HN:
CORE 牛込若松
性別:
非公開
自己紹介:
新宿から8分、若松河田駅から2分。

築50年の建物を、無垢材や漆喰など自然素材を活かして改修中。充実したキッチンや共用空間、ゆったりとした個室、みんなでつくる庭。屋上からは新宿の高層ビルや花火も見えます。

実はこの町、江戸城に門松を献上していたから「若松町」という名がついたとか。江戸のお稲荷さん、大正のレトロ建築、懐かしい雰囲気の商店街も残っています。

この町で、住人仲間はもちろん、町の人たちともゆるやかにつながる。シェアハウスから広がる暮らし、はじめませんか?
CALENDER
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
COUNTER
アクセス解析


忍者ブログ [PR]