忍者ブログ
新宿区若松町。
都心にありながら、通りや路地裏には時代時代の痕跡が残っています。
人とのつながりを楽しみながら、新しい歴史を一緒につくりませんか。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CORE牛込若松、最寄駅は都営大江戸線「若松河田」駅です。
DSC_1029.jpg
 

実は大江戸線、リニアモーターカーだって、知ってましたか?
リニアと聞いて思い浮かべる「磁気浮上式」ではないけれど、
「鉄輪式リニアモーターカー」といって、
普通の車輪で走りながら、動力はリニア誘導モーターを使っているのだそうです。
 (へえ~)

もう一つ鉄道ネタですが、
若松町には、都電が走っていたんですよ。
というか、大江戸線は、主に都電のあったルートを通っているんですね。
「若松町」という駅があったのは、都電13系統 角筈(つのはず)線といいます。
 (へえ~)
 
大江戸線は、ちょっと車両が小さめで、
DSC_1019.jpg
 
ちょっとプラットホームが深いですけどね…
DSC_1025.jpg
そこがまたカワイイ!かもしれません!?
 

そんな大江戸線の車内で、
こんな広告を発見しましたよ!
DSC_1018.jpg

東京の交通100年博!
header_koutuu1.jpg
 
9月10日で終わってしまうようですが、
本物の都電も展示されているそうですよ!
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/index.html


by 碧
PR
早速、町の面白スポットをご紹介します!

トップバッターは、「八兵衛稲荷」という、
CORE牛込若松の近くの、小さなお稲荷さんです。
DSC_0423.jpg
よくある小さな神社?と思いきや、
江戸時代中期からの歴史があるんです。
そして何と、「火の用心~火の用心~」の始まりだと言われているんです。

鳥居をくぐると小さなお社があって、
由来書きが掛かっていますので、見てみましょう…
DSC_0421.jpg

要約すると・・・
-----------------------------------------------------------------
江戸中期、松栽培職人・八兵衛さんが失火を出してしまった。
それを悔いた八兵衛さんは、
「火の用心~火の用心~」と毎夜町内を巡回した。
その後、若松町では大きな火災がなかったことから、
その徳を偲んで稲荷神社を建立した。
-----------------------------------------------------------------

なるほど~、八兵衛さん、毎晩よく頑張りましたね!
継続は力なり!


江戸時代に、門松用の松を江戸城に献上していて、
1705(宝永2)年にはすでに「若松町」と呼ばれていたこの町の、
歴史を見守ってきたお稲荷さんなのです。


DSC_0422.jpg
ブログのトップに使われているキツネさんもいます。
若松町に来たときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


by 碧
PROFILE
HN:
CORE 牛込若松
性別:
非公開
自己紹介:
新宿から8分、若松河田駅から2分。

築50年の建物を、無垢材や漆喰など自然素材を活かして改修中。充実したキッチンや共用空間、ゆったりとした個室、みんなでつくる庭。屋上からは新宿の高層ビルや花火も見えます。

実はこの町、江戸城に門松を献上していたから「若松町」という名がついたとか。江戸のお稲荷さん、大正のレトロ建築、懐かしい雰囲気の商店街も残っています。

この町で、住人仲間はもちろん、町の人たちともゆるやかにつながる。シェアハウスから広がる暮らし、はじめませんか?
CALENDER
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
COUNTER
アクセス解析


忍者ブログ [PR]