12月10日の「若松町 歴史発掘 町めぐり」に向かって、
この町の見どころを、何度かにわたってご紹介していきたいと思います!
以前ご紹介した「火の用心~(カチカチ)」の発祥の地、八兵衛稲荷神社、
東京タワーの構造設計をした「日本の耐震の父」の旧自邸、

国際医療センターの前の大久保通りは、なんであんなに曲がっているの?

小笠原伯爵邸の数奇な運命!
生類憐みの令で犬を保護していた犬屋敷の跡…
若松町を少し離れれば、
山手線内最高峰のあの山、
毎年行われる流鏑馬(←読めますか?)、
「吾輩は猫」の墓も!
・・・・
などなど、本当に見どころ満載です!
右のカテゴリ「若松町まち情報」にまとめていきますので、
楽しみにしていてくださいね!
by 碧
この町の見どころを、何度かにわたってご紹介していきたいと思います!
以前ご紹介した「火の用心~(カチカチ)」の発祥の地、八兵衛稲荷神社、
東京タワーの構造設計をした「日本の耐震の父」の旧自邸、
国際医療センターの前の大久保通りは、なんであんなに曲がっているの?
小笠原伯爵邸の数奇な運命!
生類憐みの令で犬を保護していた犬屋敷の跡…
若松町を少し離れれば、
山手線内最高峰のあの山、
毎年行われる流鏑馬(←読めますか?)、
「吾輩は猫」の墓も!
・・・・
などなど、本当に見どころ満載です!
右のカテゴリ「若松町まち情報」にまとめていきますので、
楽しみにしていてくださいね!
by 碧
PR
CONTENTS
PROFILE
HN:
CORE 牛込若松
性別:
非公開
自己紹介:
新宿から8分、若松河田駅から2分。
築50年の建物を、無垢材や漆喰など自然素材を活かして改修中。充実したキッチンや共用空間、ゆったりとした個室、みんなでつくる庭。屋上からは新宿の高層ビルや花火も見えます。
実はこの町、江戸城に門松を献上していたから「若松町」という名がついたとか。江戸のお稲荷さん、大正のレトロ建築、懐かしい雰囲気の商店街も残っています。
この町で、住人仲間はもちろん、町の人たちともゆるやかにつながる。シェアハウスから広がる暮らし、はじめませんか?
築50年の建物を、無垢材や漆喰など自然素材を活かして改修中。充実したキッチンや共用空間、ゆったりとした個室、みんなでつくる庭。屋上からは新宿の高層ビルや花火も見えます。
実はこの町、江戸城に門松を献上していたから「若松町」という名がついたとか。江戸のお稲荷さん、大正のレトロ建築、懐かしい雰囲気の商店街も残っています。
この町で、住人仲間はもちろん、町の人たちともゆるやかにつながる。シェアハウスから広がる暮らし、はじめませんか?
CALENDER
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COUNTER
アクセス解析